弁護士紹介

弁護士紹介

わたしたちにお任せください

弁護士法人 天満法律事務所は、弁護士7名により業務を行っています。

所長弁護士 吉田 肇 - YOSHIDA HAJIME

所長弁護士 吉田 肇

町医者のように、
身近で信頼される弁護士でありたい。

みなさまへメッセージ

町医者のような弁護士になりたい。それが弁護士を志した原点でした。お客様は、様々な悩み事を抱えて、当事務所の扉をたたかれます。会社の労働問題、労働事件、取引上のトラブル、経営危機、事業承継問題、相続や従業員からの相談事等々・・・。
私どもに求められる最も大切なことは、お客様の痛みを理解し、共感できることだと思っています。そのうえで、適切な法的アドバイスをさせていただき、お客様が問題を克服し、新たな前進をするお手伝いをしたいと思います。弁護士は、敷居が高いとよく言われますが、どうぞお気軽にご相談ください。


主な取り扱い事件

労働問題
(使用者側)
・未払賃金(残業代)問題と労働時間の管理
・就業規則、労働条件の変更
・解雇、懲戒
・セクハラ、パワハラ、メンタルヘルス
・労災
・団体交渉等の労働組合問題
・その他の労働問題
企業法務 ・契約内容のリーガルチェックと書面化
・売掛金等の保全、回収
・株主総会、株主相互間の紛争
・M&A(事業譲渡、株式譲渡、会社分割、合併等)、事業承継
・知的財産権
・民事再生、破産等
・その他の会社経営に関する法律問題
相続・遺言
離婚、成年後見
・相続・遺言
・離婚
・成年後見
・その他
その他 ・個人破産、個人再生、債務整理
・交通事故
・不動産の明渡請求、不動産取引のトラブル
・その他

経歴

1958年(昭和33年) 2月9日生。
京都大学法学部卒業。
1988年(昭和63年) 大阪弁護士会で弁護士登録。
現在 弁護士法人天満法律事務所所長
京都大学法科大学院元客員教授・現非常勤講師(労働法)
同志社大学元嘱託講師(労働法)
経営法曹会議会員
関西生産性本部 労働問題研究会常任講師
日本産業保健法学会理事
日本労働法学会会員
大阪労働局元紛争調整委員会委員
一般社団法人産業保健法学研究会理事
大阪弁護士会労働問題特別委員会委員、研修センター委員

著作・執筆

2023年

  • 「職域で新型コロナウイルスに向き合う~職域における新型コロナウイルス感染症対応の課題」(弁護士吉田肇執筆)『産業医学ジャーナル46巻2号(令和5年3月)』(産業医学振興財団)
  • 「新型コロナ労務Q&A」(弁護士吉田肇・弁護士鈴木悠太共同補筆)(日本産業保健法学会HP)
  • 「書式 労働事件の実務(改訂版)」(民事法研究会、共著)
  • 「あんしん財団事件・東京地判令和4年4月15日」(特定事業主の労災支給処分取消訴訟の原告適格を否定した判決)判例評釈(有斐閣・民商法雑誌)
  • 厚労省科研(共同研究)「我が国における職域における感染症対策の法的問題点」
  • 厚労省科研(共同研究)安全衛生法学プロジェクト「現場のリアルが見える労働安全衛生法逐条解説」

2022年

  • 「最新の裁判例を踏まえた未払残業代リスクを抑える労務管理の実務」(弁護士吉田肇執筆)『開業社会保険労務士専門誌SR 第67号』(経営書院)
  • 「発症後一旦寛解したものの憎悪した場合の業務起因性」(有斐閣 民商法雑誌)
  • 「不更新条項の受諾と雇止めの有効性及び無期転換の成立」(有斐閣 民商法雑誌)
  • 「ワクチン接種・PCR 検査をめぐる問題への対応」(弁護士吉田肇執筆)『2022年版 人事・労務の手帖 コロナネクストに向けた実践ガイド』(経営書院)

2021年

  • 『特集〈Q&A〉ワクチン接種における企業対応に関する法的留意点』(雑誌「労務事情2021年7月15日号」)

2020年

  • 「有期雇用契約労働者の更新を認め、更新期間中の無期契約への転換を認めた裁判例(高知県公立大学法人事件)」(有斐閣 民商法雑誌)
  • 「メンタル不調社員の休職を巡る対応」(産労研・労務事情2020.6月号)
  • 「パワーハラスメントの概念と法的見地による予防・対処法」(月刊「近代中小企業」2020.3月号)
  • 「パワハラ通達の解説」(日本法令・ビジネスガイド2020.5月号)
  • 「同一労働同一賃金 注目の最高裁5判決から今後の実務をひも解く」(日本法令、共著)
過去の情報を見る

講演・セミナー講師等

2023年

  • 2023関西労使政策フォーラム(関西生産性本部)
  • 産業医生涯・基礎研修講演「パワハラのない明るい職場づくりと産業保健」(主催:大阪府医師会)
  • 大阪府部下職員指導支援研修講師/大阪府管理職研修講師(主催:大阪府)
  • 京都産業大学特別講義「個別労働紛争の実務」
  • 第124回「経団連労働法フォーラム」コメンテーター(主催:経団連)
  • 日本産業保健法学会第3回学術大会統一テーマ「第四次産業革命と産業保健制度」副大会長登壇
  • 産業保健総合支援センター講師「休復職と法」
  • 「産業医研修会シンポジウム」(主催:日本精神科診療所協会)
  • 大阪労災病院研修講師「産業保健と法~休復職をめぐる裁判例と産業医の役割」(主催:大阪府医師会・堺市医師会)
  • 産業精神保健講演会「働く精神障がい者、発達障がい者への合理的配慮と法的問題」講演(主催:大阪精神科診療所協会)
  • 労使関係セミナー「運輸業における職場環境の向上について-トラック運転者の労働条件の改善等-」パネリスト登壇(主催:中央労働委員会)

2022年

  • 産業医研修会「精神障害者に対する合理的配慮」(主催:日本精神科産業医協会)
  • 「産業医・産業保健の法的課題」(主催:大阪府医師会)
  • 「産業保健と法」(テーマ「休復職と法」)(主催:大阪産業保健総合支援センター)
  • 日本産業保健法学会第2回学術大会シンポジウム4「新興感染症対策と法」
    連携学会シンポジウム2「裁判所による産業ストレスの認定を検証する」(主催:日本産業ストレス学会)
  • 日本労働法学会・第139回大会「日本において生じた新興感染症にかかる労務問題と法」(主催:日本労働法学会)
  • 経団連労働法フォーラム京都大会パネラー登壇
  • 第25回法律実務セミナー「メンタルヘルス対応~休復職に当たっての留意点」(主催:弁護士法人天満法律事務所)

2021年

  • 関西生産性本部労働問題研究会「重要判例 この1年」(主催:関西生産性本部労働問題研究会)
  • 第20回法律実務セミナー/「同一労働同一賃金 最高裁の「不合理性」判断基準と求められる企業対応」(主催:弁護士法人天満法律事務所)
  • 第21回法律実務セミナー/「近年の重要労働判例~重要判例を知り労務管理の実務に活かす!~」(主催:弁護士法人天満法律事務所)
  • 第22回法律実務セミナー「新型コロナウイルス対応 ~ワクチン接種をめぐる企業対応 実務上の留意点~」(主催:弁護士法人天満法律事務所)
  • 「安全配慮義務と産業医の実務」(主催:産業医学振興財団)
  • 日本産業保健法学会第1回学術大会(主催:日本産業保健法学会)
  • 「職場復帰に関する法律上の問題」(主催:大阪府医師会)
  • 日本職業・災害医学会第69回学術大会

2020年

  • 2019年重要判例解説セミナー(主催:関西生産性本部労働問題研究会)
  • 「新型コロナウイルス感染症に関する労務問題Q&A Zoomセミナー」(主催:日本産業保健法学会(設立準備委員会))
  • 関西生産性本部労働問題研究会 夏期研修(主催:関西生産性本部労働問題研究会)
  • 中央労働委員会労使関係セミナー「フランチャイジーの労働者性」(主催:中央労働委員会)
過去の情報を見る

趣味

美味しい物の食べ歩き、旅行、ジョギング、読書

弁護士 福崎 浩

弁護士 福崎 浩

1日も早く普段の穏やかな生活に戻れるよう
お手伝いしたいと思っています。

みなさまへメッセージ

私は、ひとが生きやすい社会づくりに貢献したいという思いから弁護士の仕事をしています。
労働問題(解雇、賃金問題、労働組合との団体交渉等)、交通事故、離婚、相続問題等々、ひとたび法的な紛争が生じてしまった場合、当事者ご本人(個人の方はもちろん、企業の経営者の方あるいは実際に紛争の対応にあたられている企業の担当者の方)の精神的なご負担は図り知れません。問題が長引いてしまい、夜も眠れないという方もいらっしゃることと思います。
私は、弁護士として、そのような悩みを抱えておられる方のご負担を少しでも和らげ、1日も早く普段の穏やかな生活に戻れるようお手伝いしたいと思っています。そうやって一つ一つの事件に弁護士として関わっていくこととで、一歩一歩、ひとが生きやすい社会を作っていきたいと思います。


主な取り扱い事件

  • ・労働問題(使用者側)
      未払賃金(残業代)
      メンタルヘルス
      労災
      解雇
      懲戒処分
      就業規則、労働契約書等労務関係書類の作成 助言
      セクハラ、パワハラ
      団体交渉等労働組合問題
  • ・知的財産権
  • ・債務整理(法人破産、個人破産、民事再生、任意整理等)
  • ・企業法務(契約書の作成・リーガルチェック、売掛金回収等)
  • ・相続、遺言、成年後見
  • ・離婚、養育費請求
  • ・交通事故
  • ・学校のいじめ問題、少年事件

経歴

2002年3月(平成14年) 千葉県立東葛飾高校卒業
2007年3月(平成19年) 京都大学法学部卒業
2009年3月(平成21年) 京都大学法科大学院(既習コース)修了
2010年12月(平成22年) 司法修習終了(新63期)大阪弁護士会登録
現在 日本労働法学会会員
日本CSR普及協会会員
大阪弁護士会子どもの権利委員会所属
大阪弁護士会知的財産委員会所属
知的財産法実務研究会会員
大阪府中小企業家同友会会員
近畿大学法学部元非常勤講師(労働法、法学入門)
大阪府ものづくり振興施策審査会委員(令和4年度、令和5年度)

著作・執筆

2022年

  • 『知的財産契約の実務 理論と書式 特許編』共著(商事法務)

2019年

  • 『弁護士が活用する労働判例』共著(大阪弁護士協同組合)

2018年

  • 『Q&A特許法』共著(経済産業調査会)
過去の情報を見る

講演・セミナー講師等

2023年

  • 経営基盤強化勉強会 「近年の労働問題・法改正への対応」(主催:大阪府中小企業家同友会)
  • 新入社員研修 「コンプライアンスの基本」(主催:大阪府中小企業家同友会)
  • CSR雇用労働研究会 「兼業する労働者の長時間労働と安全配慮義務」
  • 管理職、総務部社員向け社内セミナー 「個人情報保護法の概要」(飲食業企業様)

2022年

  • 第23回法律実務セミナー 令和2年改正高年齢者雇用安定法への実務対応(主催:弁護士法人天満法律事務所)

2021年

  • MOBIO-Cafeセミナー「新製品販売の際に気をつけたい法律問題」(主催:モノづくりビジネスセンター大阪)

2020年

  • 第19回法律実務セミナー「民法改正を踏まえた実務上の留意点part2~定型約款、時効・利率、請負・賃貸借~」(主催:弁護士法人天満法律事務所)

2019年

  • 社労士向けセミナー「労働法の最新重要判例」(主催:弁護士法人天満法律事務所)
  • 働き方改革関連法セミナー(主催:大阪中小企業家同友会中央ブロック)
  • 第17回法律実務セミナー「近時の裁判例等を踏まえた社員のメンタル不調の予防と対応~予防、発症から休職・復職に至るまで、時系列に沿って~」(主催:弁護士法人天満法律事務所)
  • メンタル不調社員の休職、復職をめぐる法律問題~産業医の視点も交えながら(主催:大阪商工会議所、日本CSR普及協会近畿支部)
  • 第18回法律実務セミナー「民法改正を踏まえた実務上の留意点 part1 ~保証、解除・危険負担、売買~」(主催:弁護士法人天満法律事務所)
過去の情報を見る

趣味

サッカー、映画鑑賞、温泉巡り

弁護士 前川 宙貴

弁護士 前川 宙貴

努力を怠らず、謙虚な姿勢を忘れずに。

みなさまへメッセージ

弁護士は法律の専門家ではありますが、法律分野以外は素人です。法律を知っているだけでは非常に多岐にわたる弁護士業務を十分にこなすことはできません。このことを肝に銘じ、法律分野以外の分野も広く勉強するとともに、一つ一つの事件に対して謙虚に取り組み、お客様の抱える問題をベストな方法で解決する方法を提案できる弁護士になりたいと考えています。


注力分野

企業側の労働事件、企業法務、交通事故事件、一般民商事事件

経歴

2004年3月(平成16年) 京都私立洛星高等学校卒業
2009年3月(平成21年) 京都大学法学部卒業
2011年3月(平成23年) 京都大学法科大学院(既習コース)修了
2012年12月(平成24年) 司法修習終了(新65期)大阪弁護士会登録
現在 日本労働法学会会員
日本CSR普及協会会員
大阪府中小企業家同友会会員
大阪弁護士会交通事故委員会所属
京都大学法科大学院非常勤講師

著作・執筆

2022年

  • 「海外留学費用返還請求と労基法16条」『民商法雑誌 第158巻 第3号(2022年8月号)』(有斐閣)

2021年

  • 「ウイルス性劇症型心筋炎の業務起因性」『民商法雑誌 第157巻 第3号(2021年8月号)』(有斐閣)

2020年

  • 「民商法雑誌第156巻第2号 休職期間満了による退職を有効とした事例」(有斐閣)
過去の情報を見る

講演・セミナー講師等

2023年

  • ハラスメント研修(顧問先様主催)
  • 医学部等における労働法教育を考えるシンポジウム(厚生労働省主催)
  • ほうむデリバリー「管理職向けパワハラセミナー」(某企業様)
  • 「社労士として知っておきたい最新労働判例」講師(主催:大阪府社労士会中央FACE)
  • 労働裁判例セミナー(大阪府社労士会大阪いずみ支部)
  • 医学部生のための労働法講義(1月三重大学、2月宮崎大学、5月順天堂大学、10月京都大学)

2022年

  • コンプライアンス研修(主催:顧問先企業様)
  • 民法から労働法を考えるセミナー講師(主催:大阪府社労士会大阪いずみ支部)
  • 社労士として知っておきたい最新労働判例①講師(主催:大阪府社労士会中央FACE)
  • 第77回日本消化器外科学会総会「消化器外科における働き方改革」登壇

2021年

  • 第20回法律実務セミナー/「同一労働同一賃金 最高裁の「不合理性」判断基準と求められる企業対応」(主催:弁護士法人天満法律事務所)
  • 第21回法律実務セミナー/「近年の重要労働判例~重要判例を知り労務管理の実務に活かす!~」(主催:弁護士法人天満法律事務所)
  • 社労士として知っておきたい最新労働判例(主催:大阪社労士会中央支部研究会)
  • 裁判例報告 (主催:日本CSR普及協会近畿支部雇用労働研究会)
  • 雇用労働研究会裁判例報告(主催:日本CSR普及協会近畿支部)
  • 「民法から学ぶ労働法」(主催:大阪社労士会大阪いずみ支部)
  • パワハラセミナー/(主催:某企業様)
  • 管理職のためのパワハラセミナー/(主催:某企業様)
  • 医師の働き方改革講座(主催:厚生労働省)

2020年

  • メンタルヘルス・パワハラセミナー(主催:某企業様)
  • 2020年押さえておくべき重要労働判例(主催:大阪社労士会中央支部研究会)
  • 第19回法律実務セミナー「民法改正を踏まえた実務上の留意点part2~定型約款、時効・利率、請負・賃貸借~」(主催:弁護士法人天満法律事務所)
過去の情報を見る

趣味

  • 硬式テニス
    週一度は近所の小学校でプレーしています。フォアハンドストロークでボールをつぶれるくらい強打したとき
    の爽快感に病みつきです。高校大学時代にやっていた軟式テニスもプレーします。

弁護士 西原 みなみ

弁護士 西原 みなみ

一つ一つの事件と誠実に向き合います。

みなさまへメッセージ

弁護士というのは、人が(最も)困難な状況に陥ったときに関わることになる存在ですので、何よりも人の痛みに敏感な弁護士でありたいと思います。一つ一つの事件が、お客様にとって人生で一度あるかないかの一大事であるということを常に忘れずに、丁寧に、誠実に取り組んでいきたいと思います。
なるべく分かりやすく説明するよう心掛けるつもりですが、説明が分かりづらかったり、不安に思われる点がありましたら、どのようなことでも大丈夫ですので遠慮なく仰っていただけるとうれしいです。


関心のある分野

  • ・労働事件
  • ・家事事件
  • ・一般民事

経歴

2004年3月(平成16年) 香川県立丸亀高校卒業
2008年3月(平成20年) 東京大学法学部卒業
2010年3月(平成22年) 東京大学法科大学院(既習コース)修了
2011年12月(平成23年) 司法修習終了(新64期)大阪弁護士会登録
現在 日本労働法学会会員
日本CSR普及協会会員

著作・執筆

  • 「中小企業の法務と理論」(中央経済社)

講演・セミナー講師等

2018年

  • 第15回法律実務セミナー 「ハラスメントの労働問題」(主催:弁護士法人天満法律事務所)
  • 「セクハラ対策セミナー」

2017年

  • 第12回法律実務セミナー「~実務に役立つ~労働法の最新重要判例(2017)」(主催:弁護士法人天満法律事務所)

趣味

  • 読書
    割と何でも読みますが、小説だと漱石や太宰の作品が好きです。
  • パン屋さん巡り
    雑誌や口コミ等を参考にして行っています。おいしそうなパンの香りに包まれると、幸せな気持ちになります。
  • ショッピング

弁護士 倉橋 香緒莉

弁護士 倉橋 香緒莉

お客様の不安、悩みに寄り添います。

みなさまへメッセージ

法律の問題というのはお客様にとって、人生において大きな問題です。抱える不安もとても大きいと思います。弁護士に相談すること自体にも緊張してしまうかもしれません。しかし、一日でも早く安心して頂くために、どんな小さな不安でも気軽に話して頂きたいと思います。
お客様の不安に対して、真摯に向き合い、丁寧に検討して、最善の案を提供できればと思います。


関心のある分野

  • ・労働事件
  • ・家事事件
  • ・少年事件

経歴

2010年3月(平成22年) 帝塚山高等学校卒業
2014年3月(平成26年) 早稲田大学法学部卒業
2016年3月(平成28年) 神戸大学法科大学院(既習コース)修了
2019年12月(令和元年) 司法修習終了(72期)大阪弁護士会 弁護士登録
現在 日本労働法学会会員
日本CSR普及協会会員
大阪府中小企業家同友会会員

趣味

  • ハーブティーをよく飲みます。また、アロマオイルを焚くとリラックスできるので、好きな香りのアロマオイルを探すのも好きです。

弁護士 鈴木 悠太

弁護士 鈴木 悠太

みなさまへメッセージ

単に法的知識を提供するのみであれば、弁護士は必要ありません。皆様をめぐる個別の事情をもとに、目の前の依頼者様に最もフィットする解決策を柔軟にご提案することにこそ、弁護士としての意義があると思っております。
私は、どんなことでもお気軽にご相談いただける弁護士として、トラブルをめぐる諸状況について綿密にお話を伺い、ご相談者にとって何が最善の解決策なのか、検討を重ねスピーディーにご提案できる弁護士でありたいと考えております。


関心のある分野

  • ・労働事件
  • ・企業法務
  • ・一般民商事事件
  • ・刑事事件

経歴

2011年3月(平成23年) 大阪府立三国丘高校卒業
2016年3月(平成28年) 大阪大学法学部法学科卒業
2018年3月(平成30年) 京都大学法科大学院修了
2019年12月(令和元年) 司法修習終了(72期)大阪弁護士会 弁護士登録
現在 日本CSR普及協会会員
大阪府中小企業家同友会会員
日本産業保健法学会会員
大阪弁護士会労働問題特別委員会委員
東大阪市ハラスメント外部相談窓口(令和5年~)

講演・セミナー講師等

2022年

  • 第23回法律実務セミナー 令和2年改正高年齢者雇用安定法への実務対応(主催:弁護士法人天満法律事務所)
  • 第25回法律実務セミナー「メンタルヘルス対応~休復職に当たっての留意点」(主催:弁護士法人天満法律事務所)
  • 「降格の有効性等に関する裁判例」(主催:日本CSR普及協会近畿支部)

2021年

  • パワハラセミナー/(主催:某企業様)

趣味

  • 野球観戦
  • サイクリング
  • 映画鑑賞

弁護士 今野 敬文

弁護士 今野 敬文

みなさまへメッセージ

弁護士の仕事の大部分は依頼者の皆様とのコミュニケーションで成り立ちます。コミュニケーションで最も大切なことは相互の信頼関係だと考えます。 依頼者の皆様の信頼を得るためにどうすれば良いか。私はどんなに豊かな法律知識・経験があっても、「誠実」がない弁護士は信頼できないと考えます。
その「誠実」を体現するため、私は依頼者の皆様の悩みや不安に寄り添い、お話を拝聴し、分かりやすい言葉・表現で十分な情報共有を心掛け、迅速な対応を行います。


関心のある分野

  • ・労働事件
  • ・企業法務
  • ・一般民商事事件
  • ・家事事件

経歴

2015年3月(平成27年) 私立高槻高等学校卒業
2020年3月(令和2年) 中央大学法学部法律学科卒業
2022年3月(令和4年) 慶應義塾大学大学院法務研究科修了
2023年12月(令和5年) 司法修習終了(76期)大阪弁護士会 弁護士登録

趣味

  • ラグビー観戦
  • 釣り
  • クラシック鑑賞

PAGE TOP