読み込み中
NOW LOADING

弁護士法人天満法律事務所

TEL.

06-6365-7560
業務時間:平日9時30分~午後5時30分

弁護士法人天満法律事務所

労働問題・労働事件、使用者のための法律相談のプロフェッショナル

おしらせ

【第114回労働問題研究会(弁護士社労士勉強会)振り返り】

2025年7月4日

6月26日(木)に開催いたしました、第114回労働問題研究会の振り返りをお届けします。

【労働相談持ち寄りコーナー】
定年後に有期で再雇用された労働者に対し、使用者が契約更新時に労働条件を不利益に変更する新契約の締結を申込み、労働者がこれを拒否したことでなされた雇止めの効力が争われた事件をご報告しました。
裁判所は、労働契約法19条2号の雇用継続に対する合理的期待を認めず、雇止めを有効と判断しました。
グループディスカッションでは、現場の実情として、人手不足の深刻化に伴い、定年後再雇用者には従前と同様の労働条件を維持して雇用を継続する例が多いとの意見が多数出されました。
また、定年後の賃金や労働時間などの変更については、労働者とコミュニケーションを図りながら、本人の希望、業務量や内容等を考慮して対応している実態も共有されました。

【弁護士報告パート】
ハラスメント防止に向けた取組みについて活発な意見交換が行われました。
採用時から人材定着を意識した職場づくりや、日常的な声かけといった具体的な取り組みが紹介されるとともに、様々な世代の人材が混在する現場では、ハラスメントに対する認識のずれへの対応が求められるとの意見も出されました。

【次回のご案内】
★次回9月1日(月)はリアル開催です★
皆様のご参加お待ちしております!

暑気払いを兼ねて、研究会終了後、懇親会を開催します。
〔時間・場所〕
・研究会 18:00~ 大阪弁護士会館 920号室
・懇親会 20:00~ ※場所は追ってご案内いたします
※次回のみ研究会の開催時刻が、18時30分 → 18時となります。
※研究会は無料、懇親会費は5,000円程度(税込・フリードリンク付)を予定しています。

本会に興味をお持ちの社会保険労務士等の方がいらっしゃいましたら、随時会員募集中ですので、こちらよりお気軽にご連絡ください。
皆さまのご参加お待ちしております。
また、労働問題研究会にご登録されている先生の顧問先様やご紹介者様につき、初回相談を無料とさせていただいております。
ご相談のご希望がございましたら、お気軽に事務所までご連絡ください。