読み込み中
NOW LOADING

弁護士法人天満法律事務所

TEL.

06-6365-7560
業務時間:平日9時30分~午後5時30分

弁護士法人天満法律事務所

労働問題・労働事件、使用者のための法律相談のプロフェッショナル

社労士の先生へ

労働問題研究会:定期的な労働判例の研究会

当事務所では、社労士の先生方と共に労働判例を含めた労働問題についての研究を深め、弁護士社労士双方がクライアントにより質の高いサービスを提供するため、弁護士が直近の労働判例の解説及び分析を行う「労働問題研究会」を開催しております。労働問題研究会は、2006年に発足し、2023年、100回目を迎えました。
社会保険労務士の方であれば、どなたでも参加可能です。ご関心のある方は、こちら(https://forms.gle/mQM6ujxZW5MqFstH6)よりお気軽にお申込み下さい。折り返し、次回開催日等、ご連絡させていただきます。

リアル開催

労働問題研究会リアル開催の様子

労働問題研究会について

参加費無料
▶開催頻度:2か月に1度
▶開催時刻:18:30~20:00
▶開催方法:Zoom(年4回) リアル開催(年2回)
▶内容:弁護士から労務関係の裁判例の報告と検討をした後、若干の意見交換をグループごとに行います。その後、社労士の先生から持ち寄られたテーマにそって情報交換をする「相談持ち寄りコーナー」を10分程度行い終回となります。
▶2006年に発足し、2023年100回目を迎えました
▶現在、研究会の登録社労士数は、150名以上(参加者は毎回20名程度で行っています)

2025年10月27日開催
第116回「AGCグリーンテック事件 ~東京地判令和6年5月13日判決~」
報告者(パネリスト):弁護士 前川宙貴
主催:弁護士法人天満法律事務所
2025年09月01日開催
第115回「正和自動車事件~東京地裁令和6年11月29日判決~」★リアル開催・懇親会★
報告者(パネリスト):弁護士 福﨑浩
主催:弁護士法人天満法律事務所
2025年06月26日開催
第114回「東光高岳事件 ~東京高判令和6年10月17日判決~」
報告者(パネリスト):弁護士 今野敬文
主催:弁護士法人天満法律事務所
2025年04月24日開催
第113回「社会福祉法人滋賀県社会福祉協議会(差戻し)事件 ~大阪高裁令和7年1月23日判決~」
報告者(パネリスト):弁護士 倉橋 香緒莉
主催:弁護士法人天満法律事務所
2025年02月27日開催
第112回「労働基準関係法制研究会報告書を考える」
報告者(パネリスト):弁護士 前川宙貴
主催:弁護士法人天満法律事務所

社労士顧問契約のご案内

顧問先企業からの労務問題に対応しているが弁護士の意見も聞いてみたい、顧問先企業が紛争に巻き込まれてしまったので弁護士対応を希望したい。という悩みをお持ちではないでしょうか。
当事務所は、数多くの顧問先からの労働問題のご相談に対応し、紛争の予防と解決に尽力してきました。また、弊所主催の労働問題研究会を通じて社労士の先生方と継続的な交流を深めるとともに、これまで数多くのご相談やご紹介案件に対応してきました。そのような経験を活かし、顧問契約をとおして社会保険労務士の業務をバックアップできればと考えております。
紛争に発展した場合であっても、社労士の先生からのご相談やご紹介を通じて会社からご依頼いただければ、当事務所は会社の代理人として、労働紛争に関する示談交渉、労働審判、団体交渉、労働委員会対応、訴訟対応を行います。
※なお、労働問題研究会にご登録の先生の顧問先企業様、または先生からのご紹介案件については、初回相談を無料で承っております。
当事務所は、社労士の先生方との連携をさらに強化し、先生方の日々の業務をこれまで以上にサポートさせて頂きたいと考えております。顧問契約についてご興味のある先生方がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡下さい。顧問契約全般に関するご案内はこちらをご確認下さい。
社労士の先生方の顧問料については、一般の企業様と異なり、3万5000円(税抜)とさせていただいております。

社労士勉強会講師

社労士勉強会の講師も定期的に承っております。お気軽にお問合せ下さい。