読み込み中
NOW LOADING

弁護士法人天満法律事務所

TEL.

06-6365-7560
業務時間:平日9時30分~午後5時30分

弁護士法人天満法律事務所

労働問題・労働事件、使用者のための法律相談のプロフェッショナル

おしらせ

【第115回労働問題研究会(弁護士社労士勉強会)振り返り】

2025年9月10日

9月1日(月)に開催いたしました、第115回労働問題研究会の振り返りをお届けします。

【労働相談持ち寄りコーナー】
退職金を不利益に変更する場合についての対応策について意見交換をしました。
従業員一人一人について丁寧に説明のうえ同意書を取得するという方法や、適法に変更することが難しい場合は、経営判断としてリスク覚悟のうえで変更せざるを得ないケースもあるといった意見が出されました。

【弁護士報告パート】
今回は、タクシー乗務員の未払残業代請求に関し、歩合給の定めが労働基準法上の出来高払制に該当するかどうかが争われた事案をご報告しました。
本件の特徴は歩合給の計算式において、乗務員の売上に歩率のほかに1か月の総労働時間に応じた「業務比率」を乗ずることになっていたため、勤務日数や一日の実労働時間によっては歩合給が増減する点にありましたが、裁判所は出来高に対する賃金比率が完全に相関していなくても労基法等の法令に反しない内容で労使間の合意があるならば、出来高払制賃金と認めて差し支えない旨の判断を示しました。
グループディスカッションでは、出来高払制を採用している業種や、歩合給の計算式の実務例について意見交換し、出来高払制に対する見識を深めることができました。

【リアル開催&懇親会を振り返って】
今回はリアルでの研究会&懇親会となりました。
実際に顔を合わせることで画面越しでは得難い活発な交流が生まれ、参加された先生方からは、「個別での情報交換や深い議論ができる」「より自由に意見を交わせた」といったご感想をいただきました。
研究会後の懇親会にも多くの先生方にご参加いただき、有意義な時間となりました。

【次回のご案内】
次回は10月27日(月)、次々回は12月8日(月)、いずれも18:30よりZoom開催を予定しております。
また、年明け2月26日(木)はリアル開催を予定しております。是非ご参加下さい。

★お知らせ★
本会に興味をお持ちの社会保険労務士等の方がいらっしゃいましたら、随時会員募集中ですので、こちらよりお気軽にご連絡ください。
皆さまのご参加お待ちしております。
また、労働問題研究会にご登録されている先生の顧問先様やご紹介者様につき、初回相談を無料とさせていただいております。
ご相談のご希望がございましたら、お気軽に事務所までご連絡ください。